【建築中 Q号地 進捗】
たっぷり4帖ある洗面脱衣室。
洗濯機置き場の横には可動棚があるので、しっかり収納できます!
洗面台の横のスペースはカウンターや収納ケースが置けそうですね。
どんな使い方をするのでしょうか?♪
ホスクリーンも設置されているので、とても快適な洗濯動線が出来あがりそうです(^^)


たっぷり4帖ある洗面脱衣室。
洗濯機置き場の横には可動棚があるので、しっかり収納できます!
洗面台の横のスペースはカウンターや収納ケースが置けそうですね。
どんな使い方をするのでしょうか?♪
ホスクリーンも設置されているので、とても快適な洗濯動線が出来あがりそうです(^^)
皆さん、今年もイベントを開催します!
2025年5月11日(日)、MARKS Du Soleil泉ヶ丘にて母の日マルシェを開催します♪
◎恒例の地域の野菜を販売!(100円~120円)
◎家具や観葉植物・雑貨などの販売
◎フェイスペインティングや手作りワークショップ
◎コーヒーやカレーなど飲食の出張販売もありますよ♪
お母さまもお子様も一緒に楽しんでいただける母の日イベントとなっております(^^)
ご興味ございましたら、是非ご家族皆様でお越しくださいませ!
皆様のご来場、お待ちしております♪
キッチンはグレーで、腰壁や背面のクロスと合わされていました♪
カップボードは木目調で、フローリングと合わされていました(^^)
ロングタイプで吊戸棚もついており、収納には困らなそうです!
間の白い部分はクロスではなくキッチンパネルが取り付けられています。
マグネットになっているので、流行りの浮かせる収納がたくさんできそうですね(^^)
隣にはパントリーもあり快適性抜群です♪
階段部分のアイアンの手すりが取り付けられていました。
玄関を開けるとすぐ目に入るのでとても存在感がありカッコイイですね!
同じく2階の手すりとアイアンバーも取り付けられていました。
腰壁よりもスタイリッシュで解放感があります♪
壁には吹付け断熱材が充填されていました。
弊社では建物に直接吹付けるウレタンフォームの断熱材を採用しています。
建物の隅々までピッタリと密着するので一般的な繊維系断熱材よりも断熱効果が高く、
隙間から侵入する外気を防いでくれます♪
モコモコとした触り心地で、外部の騒音や生活音なども吸収してくれる優れものです!
床板が搬入され山積みになっていますね。
これからどんなお色味の床板がはられていくのでしょうか(^^)
クロスの施工が完了していました!
2階のお子様室には、ネイビーとカーキのアクセントクロスがそれぞれのお部屋に貼られていました。
無地でシンプルだけど1面に大きく貼られているので、印象的でカッコイイお部屋になっていました(^^)
みなさん、こんにちは。
桜もほとんど散ってしまいましたね…
お花見は出来ましたか?
.
私は毎年恒例「3世代旅」に行ってきました!
90代の祖母、60代の叔母、そして30代の私…
世代を超えた女3人旅です笑
.
去年は有馬温泉と姫路に行きましたが、今年は淡路島とちょこっと徳島!
普段長野で暮らしている祖母と叔母は明石海峡大橋を渡るのに大興奮。
.
.
お花が好きな祖母と一緒に植物園にも訪れ、
お宿は関西の方はメロディがついてしまう「ホテルニューあわじ」にお邪魔しました!
.
2日目は鳴門の渦潮を見たあと、なると金時のパンケーキ、おいもあんぱんなど食べました🍠
いっぱいもりもり食べる90代の祖母をみて、元気をたくさんもらえたひとときでした^^
.
また、関西のおすすめの場所があれば教えてください!
上棟後、お住まいの中では窓枠が作られたところにサッシが取り付けられている最中でした。
弊社ではアルミと樹脂の複合窓を採用しております。
外側の窓には従来のアルミを使用し、室内側には断熱性・防露性に優れた樹脂を使用しています。
複合窓によって結露の心配もなく高い断熱性で快適に過ごすことができます(^^)
そして制震装置のTRCダンパーも取り付けられていました!
特殊なゴムを内蔵した制震ダンパーが地震の揺れを吸収して熱に変え、揺れを最大50%低減させます。
こちらを4本取り付けて、もしもの地震に備えています!
石膏ボードの施工が完了していました。
石膏ボードとは、壁や天井の下地材として使用される防火性・遮音性・施工性に優れたとても優秀な板材です。
職人さんが緻密な計算をしてボードを裁断し、隙間なくピッタリと貼っていきます。
いよいよ完成の姿に近づいてきました!
こちらは玄関のお写真。階段も出来上がっています♪
階段部分と2階のホールにはアイアンの手すりが取りつけられるようなので楽しみです(^^)
先日、S号地が無事に上棟いたしました。
クレーン車で木材を運び、たくさんの職人さん達で組み上げていき一気に建物が現れていきました!
図面でしか見ていなったものがいよいよ形になってきました♪
想いが目に見えてカタチになると、さらにワクワクしてきますね(^^)
これからどのように出来上がっていくのか、進捗をお楽しみに♪