こんにちは!

8月10日〜15日は弊社も夏休みということで、長野に帰省してまいりました🌻

👇実家で飼っている愛犬のごだい君です。通称ゴディ!超大型犬のミックスです🐶

 ゴディ君はお家大好きインドア派です…

 この写真は、帰宅拒否ならぬ、おさんぽ拒否中のゴディ君です…

👇そんな超大型犬のゴディ君を連れて、川が隣接しているドッグランにも行ってきました🐕

足までしか怖くて入れないビビり君です🐶💦

👇長野といえば信州そば!天ざるいただきましたー😋

👇地元で有名なケーキ屋さんの「キャラメルりんごパフェ」。

 キャラメルのほろ苦ソフトの間に、

 しゃきしゃきリンゴのコンポートやクッキーやパイ生地が入っていて

 うまうまでした😋

他にも、94歳になる祖母の誕生日会をしたり、おでかけしたり、今年の夏休みも楽しい6日間でした!

みなさんも、お時間あればぜひ長野に遊びにいってみてください⛰️

弊社の今年のお盆休みは8月10日~8月15日!

直前に九州地方で地震があり、南海トラフ地震の注意報がある中、少し緊張感を感じながらのお盆休みとなりましたね。

皆様地震が起こった際の避難経路、家族との連絡手段、非常用グッズなどなどは確認されましたか?

スーパーへ行くとお米コーナーもすっからかんでした…。買い占めなのでしょうか…?皆様も今のうちにしっかり防災知識の復習をしておきましょうね!

さてそんな私のお盆は急に思い立って、日帰りで鳥取と岡山へ遠出をしてきました!

まずは岡山県蒜山高原へ行き、ひるぜん焼そばと蒸しトウモロコシ&ジェラートを食べました!

馬にも人参をあげることが出来て大満足♪乗馬体験をしている子たちも多かったです^^

道の駅の近くにはひまわり畑があって満開の花を見ることも出来ました!

めちゃくちゃ夏っぽい!!!近畿だと三重の向日葵畑が有名ですが、三重より小ぶりな向日葵でとっても綺麗でした♪でも向日葵が全部こっちを向いていて、綺麗なんですけどちょっと怖かったです(笑)

そのあとは白バラコーヒーの工場へ行き、8月10日から発売の白バラコーヒーソフトを堪能しました!実は1日でアイスを3つ食べているのですが(朝取りイチゴのアイス/白バラソフト/梨ソフト)このアイスが今回の旅で食べたどのアイスよりも美味しかった^^!

この後ろに写っている牛の目の下…。「∪」こんなマークありますよね?私は完全に口だと思っていたんですが、皆さんはどう思いますか?同乗した友達は絶対鼻だと…。やっぱり鼻なんですかね…。口だと思って見ていただけになんかショックでした^^;

また途中で隈研吾氏設計監修の「CLT PARK HARUMI 風の葉」も見学してきました!

「GREENable HIRUZEN」の施設の中では作家さんのショップもいくつかあり、私もいくつか自分へのお土産を購入しました!^^

風の葉の中では当日バンドマンの方たちが演奏をされていて、観客の方もたくさんおられる様でした♪真夏の空の下なのに風が通り抜ける設計になっているからなのか、比較的涼しさを感じられる空間で音楽を聴きながらゆっくりした時間を過ごせてとっても良かったです^^

そして最後に鳥取砂丘!

大学生の頃にラクダに乗りたくて鳥取砂丘に行ったきり足を運んでいませんでしたが、今回は自力で登りました…。息切れと汗が凄い…。夏に行く場所ではなかった…。

昔は「砂漠だー!」としか思わなかったこの場所も、今では「VIVANだー!」と感動の仕方も変わっていました。

相変わらず砂風呂できるくらいあったかい砂で、風も強く、頂上も遠く過酷な旅となりました^^;

砂丘での心得は、とにかく目の前の足あとを追いかけてもくもくと足を動かす。です。決して先を見てはいけません。後戻りもしてはいけません。これから初めて砂丘に行く方はこの心得をしっかり刻んでいってくださいね。

でも今回の旅で自分にできることをコツコツとしていたら、気付いた時にはもう登り切っているもんなんだなと、人生論のようなものも感じました。刑事ドラマで「刑事は足で稼ぐ」とよく耳にしますが、私もできることに取り組みたいと思います♪

最近昔のお客様が新しいモデルハウスに遊びに来てくれることが増えて「やっぱりお客様の顔見て近況を話す」のが楽しいなと思います。今はお客様もインターネットで探して来場されることが増えましたが、是非遊びに来ていただきたいものです^^いつでもモデルでお待ちしております^^

今南洲興産株式会社、NSホームが「ARCRAS」という名前で販売をしている規格住宅があるのをご存知でしたか?商品名は「SORCier」と言います^^

弊社に来られるお客様は分譲地の方が多いですが、実家の近くの土地がいい!という方も多くいらっしゃいます。

そんな時、土地と建物を別々に購入するとどんどん価格が上がってしまうので規格住宅が人気なんです!

このSORCierという規格住宅、キューブ型のかわいい外観と塗の壁が特徴的な今流行りのスタイルで、お客様からのご要望の多い鉄骨階段や無垢の床、ダウンライトが標準仕様となっていてお得な住宅なんです♪

そんなSORCierのモデルハウスがようやく完成し、今回家具の搬入が行われました!

皆さんもお引越しの後はこんな感じでダンボールとゴミ袋の山だったのではないですか?

どんな家具を購入するか?を考えている時と、買った家具がどんな感じなのか?届くまでの間ってワクワクしますよね~!「思ってたのと違う!」とか「思ってたよりいいじゃん!」というのがネットでの買い物の楽しさでもあります^^

今回も早速ご見学に来てくださったお客様から「この商品は何処で買ったんですか?うちでも買おうかな…^^」とお声をいただき嬉しかったです♪

最後の最後まで届かなかった商品がこちら

造作洗面の鏡とバーチカルブラインド!監督とスタッフ皆でなんとか取り付けることが出来ました~!

これにて家具の搬入も終了しました!

すでにお住まいの建築が終わった方も、今からお打ち合わせという方も…ご興味ございましたら是非このSORCierへもご見学にいらしてくださいね^^

最後に棚板の水平を取りながら設置してくれている監督たちの写真も掲載しておきます。

皆さんの住まいも、全て大工さんや監督さん、数々の業者様の手作業で完成していることを感じますね…。いつもありがとうございます…。

日本中が応援しているオリンピック!

パリで観戦できたらいいんですけど、そんなわけにもいかず…。

仕事帰りにテレビ観戦する日々です^^

私はバドミントンと卓球、バレーが好きなので、今年もワクワクドキドキしながらテレビにかじりついてみていました^^深夜になってもいい試合が続いているので、お風呂に入るのがどんどん遅くなってしまうんですよね;

後はテニスの試合中ボールボーイの俊敏な動きを見るのも楽しいです^^

そんなオリンピック観戦の日に時々我が家で行われるのが「パンドラフト」

ご飯を作るのがめんどくさい&いい試合を見逃したくない&楽したい時の我が家ルールなのですが(笑)

自分では選ばないパンや自分が絶対好きなパンなどをめいいっぱい購入して、じゃんけんで勝った人からドラフト形式でパンを選抜していくのがルールです。自分のチームに来たパンのみ食べることが出来、ドラフト順でパンを食べていかないといけないので、選抜順番も大事です。

今回はしょっぱい総菜パンも甘いパンもどちらも勝ち取ることが出来ました^^

我が家ではパンドラフトはよく行われるのですが、きっと我が家ルールですよね^^皆様のお家にもきっと我が家ルールがあるはず♪ぜひ探してみて下さいね!

毎日毎日暑すぎますが、何か夏らしいことはされましたか?

先日、狭山池の花火を見に行ってきました!

まず花火の前にながーい列のキッチンカーに並んで、高いけど美味しい食べ物にありつけました♪

これが疲れますよね…

そして今年初花火!淀川などの大きな花火大会に子連れで行くのはレベルが高いですが

こじんまりとしていて、池の円周のどこからでも近くで見れて良かったです☆

連続してたくさん上がる花火には歓声があがり、とてもキレイでした♪

近所に住んでいるスタッフは帰りの渋滞に巻き込まれたようですが(笑)

はたしてこれから狭山の夏の風物詩となるのでしょうか?♪

皆さん新札はもうゲットされましたか?

今はお金をATMで下ろすと新札で出てくるみたいですね^^

私はキャッシュレスで日々生きているのであまりお金を下ろす機会がないのですが、先日ランチに行った後お釣りの中に1枚だけ新札が混じっていました!やったー!嬉しい!

お札の雰囲気も変わりましたよね~!この左下の銀色部分には最先端技術の3Dホログラムが採用されていて、北里柴三郎がきょろきょろしてました^^日本の技術すごい!

興味のある方は国立印刷局(クリック)のサイトも見てみてください!めちゃくちゃ面白いですよ~!

先日、日本一のだがし売場を目指して岡山県に遊びに行ってきました^ ^

倉庫内にあるだがし神社で、お腹いっぱいお菓子が食べられますようにとお願いをしたようです…

せっかく足を運んだので近くの瀬戸内の森キャンプ場へ行ってきました。トンネルのある斬新なサイトでとても良かったです!虫を除けば…

そして近くの海でSUPを楽しみました^ ^私は立つことが出来ませんでしたが…

夏休みの絵日記に書いてくれたら嬉しいな^ ^

結婚式もしなければ、両親の顔合わせもせず、結婚指輪も結婚して1年経ったころに「そう言えば指輪はあってもいいんじゃない?」くらいの感じで過ごしてきた我が家…。

もちろん新婚旅行にも行っておらず、両親にも「今時ってそんな感じなんやね」となんだか可哀そうな目で見られてきました…

昔から旅行や海は好きなので、時間とお金があれば行くんだけどなぁ~とだらだらしていたのですが、ようやく重い腰を上げて少しお休みをもらって宮古島に行ってきました!

飛行機に乗るのも4年ぶりくらい???空港のシステムそんなに変わってないのに浦島太郎状態の私…。機内でジュースをくれるなんて…最高やん。でも知らなくて、爆睡していたらもらえなかった…泣。

宮古島はほぼ海をめぐる旅!とっても綺麗な海ばかりでした^^

17ENDの海

↑この17END干潮の時にしか砂浜が出てこないという珍しい海水浴スポットなんです!しかも空港の真横なのでぷかぷか浮かびながら飛行機の離発着を見れるなんとも素敵な場所♪

ただ普段は砂浜が無いのでこの砂浜にたどり着くにはこのテトラポットを上り下りしないといけません。

口コミには奥の方に行けばテトラポッドも低くなってるからいけるよ!って書いてあったんですけど…。え?何メートルあるん?え?テトラポッドってこんなでかいん?!って思いました。

降りるのは座りながらなんとかクリアできるんです…。ただ海で楽しんだ後の疲労感で上るもんじゃない!

ちなみにこのテトラポッドが難所となっているのか、下に降りて海水浴をしている人はかなり少ないです!特にこんな浮き輪を持ってきている人なんて一握り!だからこそ誰にも踏み荒らされていない透明度の高い海を満喫できます^^このテトラポッド込みで体験したい方にはお勧めです(笑)

与那覇前浜の海

↑与那覇前浜のビーチもめちゃくちゃ綺麗!ここは海水浴のお客様も多いので、シャワーとトイレ(かなり綺麗)もあって子連れの方もたくさんいるビーチ!普通に足元を魚の群れが泳いでいきます♪

注意が必要なのは沖の方でジェットボートで楽しむ方たちがいるのでちょっと波が高めな事。と言ってもサーフィンが出来るほどではありません☆このビーチでは流されてきた見知らぬ子供や一生浮き輪で漂っている叔母様とかなり近い距離でお話することが可能です☆

ビーチもかなり広いのでビーチバレーならぬビーチサッカーも楽しみました♪

イムギャーマリンガーデンの海

↑ここはシュノーケルに最適なスポット!砂場から少し泳ぐと岩場があるのでずーっとシュノーケルできる気がします。この景色は展望台の上から撮影しました!

気を付けなければいけないことは階段がかなり長いので、翌日筋肉痛になること。

また、私の様に蜘蛛が苦手な方は要注意!15cmくらいの蜘蛛が1.5mくらいの蜘蛛の巣を張って待っています。それも1匹ではありません。

上りの時は日傘をさし黙々と頂点を目指して階段だけを見て進んでいたんです。問題は帰り道。上から見たらいるわいるわ…。二度と地上に帰れなくなるかと思いました。ご注意ください。

ね~。綺麗ですよね~。もう日常には戻ってこられないですよね~。

そしてどこで食べてもマンゴーがめちゃくちゃ美味しかったです。

あとはどこにいても溶けるくらい暑かったです。

しかも自動販売機やコンビニに売っている商品が全然違いました!

自動販売機でトマトジュースあるし、どこのメーカーか分からない飲み物も多々…。コンビニにスパムポテチとか売ってるし…普通に居酒屋で民謡の生演奏があったり…。非日常を体験できました^^

有名なマモル君も心なしか暑そう…。こんな暑い日にその服とヘルメットじゃ倒れちゃうよ…。(人形です)

これはもしや新婚旅行なのか!と楽しみにしていましたが、いつも通り何事もなく。食べて遊んで寝て充実した旅になりました^^

皆さんは夏休み、どこかお出かけになりますか?宮古島オススメですよ^^

良い旅行先を見つけたら、是非教えてください!

7月20日にオープンしたタカラスタンダードの新しいショールームへ見学へ行ってきました!

タカラの担当スタッフさんが、最新情報やお客様にとってメリットのあるお話を教えてくれています。

今回はペニンシュラキッチンやアイランドキッチンに新たにコンセントがつけられるようになったこと。吊戸棚に薄々のダウンライトを埋め込めるようになったこと、天板の幅の小さいサイズが登場したこと、カップボード上の天板の色味が増えたことなどなどお教えいただきました☆

とっても勉強になりました!ありがとうございます♪

ここは「オーナーズサロン南大阪」というショールームで堺市南区鳳中町にあります^^

弊社で現在選択可能なPanasonicのショールームとも近いので、どのメーカーの水廻りにしようか?決めかねている方は1日で両方のショールームを見比べられるので良いですよね♪

感動したのは、まるで家のような内装です!テイストの違う室内の雰囲気に合わせて今人気の面材を使用した展示をしてくれているので、今までのショールーム以上にお客様も雰囲気が分かりやすくなっていると思います!

ちょっとした小物やライトも「我が家に取り入れたい!真似したい!」と思えるものが多く水廻り以外のヒントもたくさん♪

ちょっと見えにくいですが、キッチン周りに丸い木のコースターらしきものがあるのが見えますか?

実はこのコースターお客様が見落としがちな「水廻り注意ポイントあるある」などが記載されているんです!ショールーム見学の際は是非チェックしてみてください^^

■水廻りはお客様によって求める機能が違います。弊社では様々な標準プランを用意していますので、自分達のライフスタイルに一番近いプランをベースに選択し、足りない機能をカスタムしていってください☆

中でも①ガスコンロやIHをかっこいい物に変えたい!②レンジフードをホーローのお手入れラクな高性能タイプににしたい!③水栓をタッチレスにしたい!④海外の食洗器にしたい!などがよく皆様から質問されるのだそう…。気になったらスタッフさんになんでも聞いてみてくださいね^^

そしてもっと大事なことは、見積を取るということ!カタログに記載されている価格はあくまで定価の場合も多いですから、実際見積をしてみて我が家に本当に必要か?じっくり考えてみてください(これ大事!)^^見積は見学の際に一緒に回ってくれるスタッフの方にお伝えくださいね!

また、今年に入ってキッチンやお風呂の面材にも改変が出てきています。

今人気の石目調や抽象柄の面材が増えているので、きっとショールームの見学も楽しいですよ~!ぜひ皆さん足をお運びください^^

また、ショールームには浴室、洗面などの展示ももちろんございます!(キッチンコーナーだけで盛り上がってしまった…;)

この浴室の1面も新柄…かわいい…。あ、浴室の床に新たにグレーが登場したようですよ!

洗面台はボウルの高さやライトがものによって違うのでしっかり説明を聞いてきてくださいね♪

そして今はこんな風にコンパクトな洗面もあるんですね^^

玄関のお帰り洗面を検討している方。2階にもちょっとだけ手洗いが欲しい方。トイレの手洗いもオシャレにしたい方。朗報です♪

標準の案内では触れられない事もありますので、気になったら「あの手洗いは何ですか?うちでも使えますか?見積してください!」とぐいぐい聞いてみてください☆

ちなみに洗面後ろにあるパネルはエマウォール!

このエマウォールもカット施工ができるので、今までお客様からよくお悩みとして聞いていた「洗面横のホーローパネルでアクセントクロスが良い感じにならない」という問題も解決してくれそう…。ムーミン柄もあって最高にかわいかったですよ^^♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はショールームに行くとまったく関係ないエリアにも足を踏み入れて「わぁ~!いいな~!」と2時間くらい騒ぐので、今回も途中からスタッフ達がいなくなりました(笑)問題児

ホーローや浴室床のキープクリーンフロアにマジックで落書きができる体験(油性の汚れが落ちるのを実感する体験)もあるので、皆様もやってみて感動して帰ってきてくれると嬉しいです^^共有しましょう!

ショールームの見学は実物が見れてイメージもしやすいのが良い所♪

せっかくの家づくり、ワクワク楽しみながら計画していきましょう!!!

皆様は結婚記念日には何かお祝いなどされていますか?

我が家では、結婚記念日には毎年夫がちょっとイイお店を予約して連れて行ってくれます♪

今年はリッツカールトンのスプレンディードでアフタヌーンティー!

私がアフタヌーンティーに行ってみたいといつの日か話していたのを覚えていて予約してくれていました(^^)

このタワー?になって盛り合さったスイーツたちを前からずーっと食べてみたかったのです!

スイーツ8品にスコーン2個、軽食にアイスにかき氷(アイスとかき氷は撮り忘れ)

結論から言うと、半分くらいしか食べれませんでしたー(笑)

スイーツでお腹いっぱいになると全く受け付けなくなってしまいますね…

塩っ気の軽食がもっとほしくなりました(笑)

めちゃくちゃもったいなくて何度持って帰りたいと思ったか。。。

すごいボリュームで途中から手が止まってしまったけど、子供ナシでゆっくり優雅に食べれる食事はなんて幸せなんだ~♪と実感しながらいただきました(^^)

来年はドコに連れて行ってくれるのか…もう楽しみにしています(^^)