【建築中 Q号地 進捗】
天井部分に大きなダクトのついた機械が設置されていました。
これは24時間換気する第一種換気システムのエアテクトです!
本体部分に取り付けられた特殊なフィルターで花粉・アレルギー・PM2.5などの小さな汚染物質を除去します。
よっていつでも質の良い空気を取り入れることができます♪
洗面室と2階廊下の天井に設置されています(^^)

天井部分に大きなダクトのついた機械が設置されていました。
これは24時間換気する第一種換気システムのエアテクトです!
本体部分に取り付けられた特殊なフィルターで花粉・アレルギー・PM2.5などの小さな汚染物質を除去します。
よっていつでも質の良い空気を取り入れることができます♪
洗面室と2階廊下の天井に設置されています(^^)

吹き抜けの2階ホールです。
アイアンの手すりに黒色のシーリングファンがカッコイイですね!
こちらのお住まいは魅力がたくさんあるのですが、最押しスポットかもしれません♪
大きな窓はバルコニーとつながっているので、お掃除に困りません!
しかも電動シャッターもついているので、日差しがまぶしい時や夜間は閉めることもできるんです!
先日、無事にお引き渡しを終えることができました♪
想いの詰まったお住まいづくりに携われて嬉しく思います。
新しい素敵なお住まいと共に素敵な新生活を送ってくださいね(^^)


鉄筋を組んだ底盤部分にコンクリートが流し込まれ固まっていました。
次は立ち上がり部分にコンクリートを流し込みます。
そのためにまだ出ている配筋部分に型枠を作る作業が行われていました。
型枠で囲んだ中にコンクリートを流して数日待ちます。
そうすると基礎が完成していきます♪

洗面室には造作洗面台が入っていました!
グレーの洗面台とクッションフロア。
浴室のドアは黒色でひきしめてカッコイイ雰囲気になっていました♪
照明と鏡はお施主様ご自身で取り付けられるようなので、完成した姿が気になってしまいます…
また機会がある時に拝見させていただければ嬉しいです(^^)


壁には断熱材が吹き付けられていました。
現場で水を使って発泡させ建物に直接吹き付けるウレタンフォームの断熱材です。
建物の隅々までピッタリ密着するので一般的な繊維系断熱材と比べて断熱効果が高く、
隙間から外気が侵入するのを防いでくれます!
モコモコした触り心地で、外部の騒音や生活音なども吸収してくれる優れものです(^^)
そして床板も貼られはじめていましたよ♪
お施主様が選ばれたお色味の床板を一枚一枚、丁寧に職人さんが貼りつけていきます。
全面に貼られると保護のためすぐに養生されるので、完成した姿を見るのが楽しみです♪


床の養生が外され、建具などが取り付けられていました。
1階はナラ材の無垢床で木目が際立った温かみのある床になっていました!
ワイドタイプの掃き出し窓と吹き抜けの大きな窓からたっぷり明るい光が入ってきていましたよ(^^)
家具や家電などを置いて完成した室内も見てみたくなりました♪

先日、堺市分譲地のS号地が着工いたしました!
ちょうど配筋工事をしているところでした。
鉄筋を細かく決められた基準通りに組んでいく骨組みづくりです。
建物の耐久性や強度に直接影響する重要な工程です。
丈夫なお住まいが出来上がるには、丈夫な基礎が不可欠ですね(^^)

クロスの施工が始まっています。
キッチンにピッタリなタイル調のクロスが貼られていました♪
シンプルながらも存在感があり、家電を置いてもアクセントになってくれそうです(^^)
キッチン設備も搬入されていましたよ!
まだ養生されていましたが、人気のグレーのキッチンでした♪

上棟後の中の様子です。
まだ一つの空間になっていますね。
サッシや制震ダンパーが取り付けらていました。
柱と柱の間に斜めに建てられているのが弊社おなじみの制震ダンパーです!
内蔵された特殊なゴムが地震の揺れを吸収し熱に変え、揺れを50%も低減してくれるのです!
こちらを標準仕様で4本取り付け、もしもの地震に備えています(^^)


塗り壁が完成していました!
目地のないスキッリとした仕上がりで、手塗り感のある表情豊かな柄は唯一無二の模様になっています♪
グレーの塗り壁は汚れが目立ちにくそうですね。
屋根には太陽光パネルも取り付けられていましたよ(^^)
