【建築中 K号地 進捗】
石膏ボードが貼られていました!
石膏ボードとは、壁や天井の下地材として使用される防火性・遮音性・施工性に優れたとても優秀な板材です(^^)
職人さんが緻密な計算をしてボードを裁断し、隙間なくピッタリと貼られていきます!
奥だけ緑色の部分があるのは耐水仕様のボードです。
キッチンや洗面・お手洗いなどの水回り箇所には用途に合った耐水仕様のものが使われます(^^)

石膏ボードが貼られていました!
石膏ボードとは、壁や天井の下地材として使用される防火性・遮音性・施工性に優れたとても優秀な板材です(^^)
職人さんが緻密な計算をしてボードを裁断し、隙間なくピッタリと貼られていきます!
奥だけ緑色の部分があるのは耐水仕様のボードです。
キッチンや洗面・お手洗いなどの水回り箇所には用途に合った耐水仕様のものが使われます(^^)
お子様室の収納はオープン収納になっています。
なので目隠しのカーテンを取り付けてみました!
突っ張り棒で簡単に取り付けられるようになっています♪
最近は可愛くてお安いショッピングサイトもたくさんありますね♪
入居されてからいろんなアレンジをして、住みやすいようにしていくのも楽しみの一つかもしれません(^^)
お施主様に選んでいただ床板が貼られていました!
床板のお色味でお住まいの雰囲気は変わってくるので、きっと皆様悩まれる場所の一つだと思います…
そんな悩んで決められた床板を一枚一枚、丁寧に職人さんが貼りつけていきます。
全面に貼られると保護のためすぐに養生されるので、完成した姿を見るのは少し先になりそうです(^^)
こちらの分譲地では、門柱に宅配BOXが標準装備でついています!
最近は付けられる方も多く人気があります♪
荷物の受け取りが多い今の時代にとても重宝しそうです(^^)
あとアクセントにシンボルツリーなどを取り入れるのもいいですね♪
お住まいに個性が出て目印にもなりそうです!
外構もお気に入りの場所にしてくださいね(^^)
断熱材のアクアフォームが吹付けられていました!
アクアフォームは、現場で水を使って発泡させ建物に直接吹き付けるウレタンフォームの断熱材です。
建物の隅々までピッタリ密着するので一般的な繊維系断熱材と比べて断熱効果が高く、
隙間から外気が侵入するのを防いでくれます!
モコモコした触り心地で、外部の騒音や生活音なども吸収してくれる優れものです♪
吹付けの断熱材は、弊社の標準仕様になっています(^^)
玄関横にはニッチを作りました!
ニッチは構造上、凹ませても影響がない壁にならどこにでも作れます!
スイッチやリモコン類をスッキリまとめたり、ちょっとした小物を飾る棚にしたりなど用途は様々で人気があります(^^)
また、動線を邪魔することなくスッキリさせることができます♪
検討されている方も多いのでは?
キッチン横にもありますので見学に来られた際は探してみてくださいね(^^)
吹きぬけ部分にはアイアンの物干しバーを取り付けました!
これでシーツなどの大物の洗濯物もラクに部屋干しできますね♪
これからの梅雨の時期にとっても助かりそうです♪
冬場ならここに洗濯物を干しておけば乾燥対策にもなりそうですね(^^)
こちらは2階の寝室。
寝室はベット側にふかし壁を作り、小物や本などを置けるスペースを設けました。
ペンダントライトのスポット照明もあり、ホテルライクな落ち着いた空間になっています♪
寝室にはWICもあります!
2階にはファミリークロークもあるので収納には困りませんね(^^)
お住まいの外側の作業も進んでいます。
白色の透湿防水シートが貼られていました!
透湿防水シートは、シートの外側からの水が内部へ侵入するのを防いでくれます。
一方で、シートの内側からの湿気には、室内に溜めず外部に逃がすという優れた複合機能をもっています!
そしてこの上からお施主様が決められた外壁材が貼られていきます(^^)
どんなお色味の外壁になるのでしょうか♪
2階には家族皆で使えるファミリークロークがあります!
右側は、ハンガーパイプでたっぷり洋服を吊るせます♪
左側は、カバンや小物などを置ける棚を設置しました。
他にも布団やスーツケース・扇風機やクリスマスツリーなど季節ものの大きな用品…
大きな収納スペースは、なんでもしまえてとても重宝します(^^)