【建築中 D号地 進捗】

外壁の施工が始まっています♪

こちらの分譲地では、外壁表面に薄い水分子膜を作り
汚れを浮かせて雨水で洗い落とす、
汚れに強い外壁を使用しています。

濃いグレーのストーン調で、クールな印象に
仕上がりそうですね☆
足場が外れ、外壁の全貌を見るのが
今から楽しみです(^^)

【建築中 D号地 進捗】

弊社自慢の標準仕様、断熱材のアクアフォームが充填されていました!

アクアフォームは、水を使って現場で発泡させる吹き付け断熱材です。
建物の形に合わせて直接吹き付けるので、
天井など隅々まで行き届き、ぴったり密着しています。

この気密性によって断熱効果が高く
また、外部の騒音や生活音の漏れも軽減してくれる優れものです♪
触るとモコモコしていますよ(^^)

【建築中 D号地 進捗】

洗濯室の天井となる場所に大きな換気システムが取り付けられていました。

こちらは弊社の構造における標準仕様、
24時間換気システムのエアテクトです!

エアテクトは、特殊なフィルターで花粉・アレルギー・PM2.5などの
小さな汚染物質までも除去し、室内にキレイな空気を取り込んで
空気の質を向上してくれます♪

安心・安全な暮らしを実現するため、
このご時世には欠かせない設備かもしれません(^^)

【建築中 D号地 進捗】

2階バルコニーのお写真です♪

お住まいの外側には、白いシートが貼られています。
この透湿防水シートは、シートの外側からの水が
内部へ侵入するのを防ぎます。
一方で、シートの内側からの湿気には、室内に溜めず
外部に逃がすという優れた複合機能をもっています!

バルコニーの内側には、耐水性に優れた塗装がされています。
こちらはもう一度塗られ、最後はツヤツヤに仕上がります☆

お住まいには建物の劣化を防ぎ、
長持ちさせるための工夫がいっぱいです(^^)

【建築中 D号地 進捗】

窓ガラスが設置されていました!
これで日差しの差し込む明るい写真が撮影できそうです♪

弊社の窓は、アルミと樹脂の複合窓を採用しています。
外側の窓には従来のアルミを使用し、
室内側には断熱性・防露性に優れた樹脂を使用しています。

複合窓によって結露の心配もなく
高い断熱性で快適に過ごすことができます(^^)

【建築中 D号地 進捗】

本日は指定確認検査機関による中間検査が
実施されておりました!

建築が進み、目視で確認出来なくなる
内部の金物数や位置などが
設計図書通りに施工されているかを
検査しております。

安全・安心のお住まいづくりのため、
検査は隅々まで実施されます!

大切な家族を守るお住まいだからこそ
大事なことですね(*^-^*)

【建築中 D号地 進捗】

筋交いが取り付けられていました☆

筋交いは、柱と柱の間に対角線上に固定することで
地震や台風などの揺れに対する耐久性を
高めることが出来ます!(^^)!

昨日の現地情報でご紹介した制振装置
『TRCダンパー』と同様に
ご家族様とお住まいを守る大切な構造になってます♪

【建築中 D号地 進捗】

本日は、地震対策の1つである
制震装置『TRCダンパー』の取り付けを行いました☆

このTRCダンパーは、地震が発生した際に
揺れの力を吸収し、住宅にかかるダメージを軽減してくれます!(^^)!

弊社では、近年多発している地震に対して
「耐震」+「制震」の両面から備えることで
大切なご家族様とお住まいをお守りしております!

『建築中 D号地 上棟』

D号地が上棟致しました!


本日は、天気にも恵まれ
無事に上棟出来たこと嬉しく思います。

早朝からたくさんの大工さんにより
一気に作業が行われ
みるみるうちにお住まいが姿を現しました!

これからどんなお住まいになるのか
更新して参りますので
要チェックです♪

【建築中 D号地 進捗】

型枠が外され、玄関土間も出来上がり、
土台基礎の完成です!

コンクリートから出ている金具は、アンカーボルトと言います。
台風や地震などの強い力がかかっても
基礎部分と建物の土台をしっかり固定する重要な部材なのです。

基礎が完成すると、なんとなくですが間取りが想像できるので
更にワクワク感が増してきますね(^^)

次は給排水管工事へと進みます!