『 MARKS-WEST鳳 8号地 上 棟 』

本日、MARKS-WEST鳳 8号地が
上棟致しました!

秋晴れの青空の下
棟上げ出来たことを
とても嬉しく思います(^^)!

これからのお住まいづくりの進捗も
どんどんUPしていきますので
お楽しみに♪

【CenterーMARKS和泉中央 15号地 進捗】

基礎立ち上がり部分のコンクリート打設が行われました!

このまましばらく養生したのちに、
いよいよ型枠を外していきます!

それぞれのお部屋の原型になっていますので、
どこがどのようなお部屋になるのか
想像をめぐらせながら見てみて下さい♪

【MARKS-WEST鳳 4号地 進捗】

玄関に入ると、
シューズクローゼットがあります!
そしてその右にあるのが、
小物や鍵が置ける可愛いニッチです(^^)

職人さんは凸部分にコーナーの補強材を
取り付けています!

クロスが貼られる日が待ち遠しいですね♪

【MARKS-WEST鳳 3号地 進捗】

電気配線工事が行われた後です。

家の中には、天井や壁の中に
たくさんの配線があります(^^)

完成したら見えなくなってします
電気配線ですが、こんなに複雑になっています♪

【MARKS-WEST鳳 8号地 進捗】

配管工事が行われていました(^^)

浴室や洗濯機置場がこの場所に
出来上がるのでしょうか(^^)?
まだまだ全貌は見えませんが、
お住まいが完成したときのことを
想像できるようになり、
ますます期待が膨らみますね☆♪

【MARKS-WEST鳳 4号地 進捗】

以前階段が出来た報告をしたので、
2階に上がってみました!

ウォークインクローゼットと、
主寝室、外はバルコニーになります。

2階も1階と同時進行で石膏ボードが貼られ、
お住まいづくりが順調に進んでいますので
ご安心ください(^^)

【CenterーMARKS和泉中央 15号地 進捗】

基礎の底盤部分のコンクリート打設が
進んでいます(^^)

秋になり、天気も良く乾燥しているので
カラカラにしっかり乾きそうですね!

底盤部分のコンクリート打設が
すべて完了すると、
基礎立ち上がり部分のコンクリート打設が
始まります(^^)

立体的になるまであと少しです(^^)

【MARKS-WEST鳳 3号地 進捗】

水から生まれたマシュマロ断熱材
「アクアフォーム」が施工されていました!

現場での発砲施工なので
職人さんも、泡泡の断熱材を
身にまといながら施工していました(^^)

このアクアフォームは
一般的に住宅で採用されるグラスウールの
約40%UPの断熱効果を発揮します!

尚且つ気泡構造により、
優れた吸音性能もある優れものです♪

【MARKS-WEST鳳 8号地 進捗】

遂にコンクリートの型枠が外されていました!

まだまだお住まいづくりは
これからですが、既に間取りが
なんとなく分かりそうですね(^^)

これからどんなお住まいが
出来上がっていくのでしょうか☆
進捗をお楽しみに☆!

【MARKS-WEST鳳 4号地 進捗】

こちらの石膏ボードは
緑味のある石膏ボードです(^^)

というのも、普通の石膏ボードに耐水性が
付与されたものだからです☆

こちらは洗面所です!
お手洗いやキッチン廻りの一部も
この緑味の石膏ボードが使用されています!

次はどこの施工でしょうか?
楽しみです♪