【CenterーMARKS和泉中央 15号地 進捗】
こちらはキッチンができる場所です!
ピンクのホースからお湯、水色から冷水が出てきます。
着々とお住まいづくりが進んでいますよ(^^♪

こちらはキッチンができる場所です!
ピンクのホースからお湯、水色から冷水が出てきます。
着々とお住まいづくりが進んでいますよ(^^♪
2階の吹き抜けの横にカウンターが出来上がっていました♪
お子様の勉強や読書、家事スペースなど様々な事に使えそうですね。
完成まであともう少しです!
外構工事が進んでおります!
2台の駐車スペースが出来そうです(^^)
お住まいの完成まであと少しなので
とても楽しみです♪
勝手口が取り付けられていました!
勝手口があることによって、自然光を取り入れられ、キッチンの空気をキレイに換気できるのは魅力の1つですね。
また、ゴミ用の収納ボックスが勝手口の外にあれば、手軽に数日分のゴミをまとめて保管しておくことができます。
今後の進捗をお楽しみに♪
外壁工事が進んでおります(^^)
サッシも外壁も黒×黒で
とてもかっこよく仕上がりそうですね!♪
また全面に張り終わりましたら
進捗をUPしたいと思いますので
今後の進捗もお楽しみに☆
こちらはウォークインクローゼットです(^^)
自然光が取り入れられるように
窓がついています!
服や置いてあるものが焼けないように
床から窓を取り付けております(^^)
さまざまな工夫を凝らして
素敵なお住まいが出来上がっていきます♪
少し前に紹介させていただきましたキッチンが
とてもきれいに設置されていました!
色もベージュ系で白のクロスと馴染みが良く、
明るい素敵な空間に仕上がっています♪
色々候補があって
迷ってしまうかもしれませんが、
毎日使用するキッチンですので
みなさんのお気に入りを見つけて下さい(^^)☆
凄い勢いで足場が解体されていました!
お住まいの外観がきれいに
見えてきました(^^)!
こちらからの角度のお住まいも
ネイビーにホワイトサッシのアクセントが
効いていてとても素敵ですね♪
配筋工事が始まりました☆
骨組みである配筋は、本数や位置、高さ、間隔などの基準が設けられており、しっかりと固定していきます。
その後、仕様通りに配筋がなされているかを
チェックする配筋検査が行われます。
配筋は基礎の要となる重要な作業です!!
少しわかりづらいですが、
キッチンスペースから
お部屋全体が見渡せるお住まいのつくりと
なっております(^^)!
いつでも家族の様子が分かり、
和やかな気持ちで家事ができますね♪
また、キッチンから正面を見ると
奥行があるので、さらにお住まいが
広く感じられそうです♪