【CenterーMARKS和泉中央 15号地 進捗】
着々と室内の施工が進んでおります♪
こちらは下駄箱の取り付けの様子です(^^)
ホワイトのクロスに、
黒の家具がメリハリを出していて
かっこいいですね!
こちらのお住まいは
他にも黒の家具を入れ、統一されています!
これからご紹介していきますのでお楽しみに♪

着々と室内の施工が進んでおります♪
こちらは下駄箱の取り付けの様子です(^^)
ホワイトのクロスに、
黒の家具がメリハリを出していて
かっこいいですね!
こちらのお住まいは
他にも黒の家具を入れ、統一されています!
これからご紹介していきますのでお楽しみに♪
本日、「CenterーMARKS和泉中央 11号地」が上棟致しました。
風が吹く中、大工さんに頑張っていただき無事に上棟が完了致しました。
これからどのようなお住まいになるか楽しみですね♪
上棟後は安心した丈夫なお住まいができるために、
様々な施工がなされています!
こちらのお写真は、基礎と柱を結びつける「ホールダウン金物」というものです。
ホールダウン金物とは、引き寄せ金物とも呼ばれるもので、
土台を介して柱と基礎を一体に留め付ける金具のことを指します。
耐震性を上げるためのとても重要な施工です!!
こちらはお手洗いのクッションフロアです☆
モザイクタイル調で、とても素敵ですね♪
前回ご紹介した洗面室も、お手洗いも完成が楽しみです!!
石膏ボードの施工が着々と進んでおります!
石膏ボードは
防火性・遮音性・施工性に優れており、
壁や天井の内装の下地材として使用される
とても優秀な材料です!
石膏ボードの施工が終わるとクロスがはられますので、
雰囲気もまた変わります♪
今後の進捗もお楽しみに♪
上棟後の内部の様子です(^^)
こちらの写真は、
2本が交差して施工されているので
ダブル筋交い(すじかい)と言います。
柱と柱の間に斜めに入れて建築物の構造を補強する、
耐震性に有効な大切な部材です☆
筋交いの端は、筋交い金物により
柱などにしっかり留めておきます!
また金物の写真もUPしていきますね(^^)♪
明日のCenterーMARKS和泉中央11号地の上棟にむけて土台が施工されました。
土台に断熱材を一面に施工していきます。
断熱材によって床下からの熱気や冷気が室内に入ってくるのを防ぎます。
見えない所にも快適なお住まいづくりの工夫をされていますね。
上棟後の現在の外観です(^^)
足場で覆われてあまり姿は見えないですが、
お住まいの壁となる部分が現れ、
どのような形になるのか見えてきました♪
今後の進捗がますます楽しみですね!
随時UPしていきますのでお楽しみに(^^)
現在の2階の様子です(^^)
まだお部屋が仕切られていない、貴重な様子ですね!
こちらのお住まいは吹抜もあるようです…♪
2階もどのような間取りになるのか
とても楽しみです☆!
洗面室のクッションフロアが貼られていました♪
クッションフロアとは、ビニール製のクッション性のあるシート状床材です。
耐水性に優れ、汚れにも強く掃除がしやすいため、
キッチンやトイレなどの水まわりでよく用いられます。
とても目を引くオシャレなデザインですね(^^♪
またお手洗いのバージョンもご紹介いたします!