【建築中 W号地 進捗】
窓枠は、職人さんが木材を1つ1つ裁断し
施工していきます。
前回のお写真は、この窓枠の中を
切り取っていたのです!
こちらには、下にあるサッシが設置されるようですね。
洗面室と浴室のサッシです♪

窓枠は、職人さんが木材を1つ1つ裁断し
施工していきます。
前回のお写真は、この窓枠の中を
切り取っていたのです!
こちらには、下にあるサッシが設置されるようですね。
洗面室と浴室のサッシです♪
2階の窓が作られているところです!
職人さんが丁寧に窓の部分を
裁断していました。
次は中からのお写真をご紹介します(^^)
本日、Center-MARKS和泉中央 40号地が
着工致しました!!
Center-MARKS和泉中央には、たくさんのお住まいができ
とても賑やかな街並みになっております(^^)
こちらの40号地は
どのような趣のお住まいになるのでしょうか♪
まだまだ工事が始まったばかりですが、
これから40号地の進捗も徐々にUPしていきますので
楽しみにしていて下さいね♪
基礎工事が順調に進んでいます♪
型枠の中の白い部分がわかりますでしょうか?
立ち上がり部分にコンクリートが流し込まれ、
固まってきています!
型枠が外されると、お部屋の原型がわかる
少しだけ立体的になったお住まいが現れます(^^)
弊社の標準仕様、エアテクトが取り付けられていました(^^)
エアテクトは、24時間換気システムの熱交換ユニットです。
特殊なフィルターで花粉・アレルギー・PM2.5などを除去し
爽やかな空気を取り入れて、空気の質を向上してくれます!
このご時世には欠かせない設備かもしれません(^^)
職人さんたちが4人がかりで壁を塗っている最中でした!
こちらのお住まいは、いつものサイディングの外壁とは異なり
塗り壁の外壁になっております!
完成した外観をお楽しみに♪
基礎スラブのコンクリート打設が行われていました!
スラブとはお住まいの底盤部分のことです(^^)
型枠で囲まれた基礎鉄筋にコンクリートを流し込み
建物の土台となる基礎を作ります。
ミキサー車からコンクリートが流し込まれ、
それを職人さんが綺麗にならしていました!
底盤部分が乾くと、次は立ち上がり部分のコンクリート打設です☆
制震ダンパーが施工されました!
弊社の標準仕様でお馴染みのTRCダンパーです☆
TRCダンパーは地震エネルギーを
揺れに応じて吸収し、そのエネルギーを
熱に変えて放出する特殊なゴムを内蔵しています。
上棟後の現在の外観です(^^)
お住まいの壁となる部分が現れ、
どのような形になるのか見えてきました!
これから中の作業が進んでいきます(^^)
床からは飛び出しているのは、給配管です☆
キッチンに繋がるようです!
どこに何のスペースがくるのか
少しずつ分かってきます(^^)
ワクワクが増していきますね♪