【SORCier H様邸 進捗】
クロスの施工が進んでいました!
白いクロスに一面だけヘリンボーンのクロスが
アクセントになっていて素敵です♪
クロスが張られると、お部屋の雰囲気も分かり
お施主様それぞれのオリジナリティが
出てきますね(^^)

クロスの施工が進んでいました!
白いクロスに一面だけヘリンボーンのクロスが
アクセントになっていて素敵です♪
クロスが張られると、お部屋の雰囲気も分かり
お施主様それぞれのオリジナリティが
出てきますね(^^)
洗面室の天井に設置してあるのは
熱交換式の換気システム、エアテクトです!
エアテクトは、微小粒子用フィルター搭載換気機器で
花粉・アレルギー・PM2.5などを除去し、
より上質な空気を供給してくれます(^^)
こちらも弊社の標準仕様の設備です♪
U号地も基礎コンクリート打設をし、
乾かしています。
よく見ると、少し乾いてきているのが
わかりますでしょうか?♪
コンクリートが乾くと型枠を外し、
次は基礎立ち上がり部分の
コンクリート打設が始まります!
基礎部分のコンクリート打設が行われていました!
型枠で囲まれた基礎鉄筋に、
コンクリートを流し込み
建物の土台となる基礎を作ります。
それを職人さんが綺麗にならしていました!
このまま数日、乾くのを待ちます☆
V号地が無事上棟致しました!
厳しい暑さの中、職人の皆さんが
頑張って下さっていました(^^)
上棟後の進捗も随時UPしていきますので
お楽しみに(^^)☆
先日、Center-MARKS和泉中央40号地が
上棟致しました!
無事に上棟できたことを嬉しく思います。
足場のシートで少し見えにくいですが
お住まいの形がに現れ、
これからがますます楽しみになってきますね♪
また随時、進捗をUPしていきます(^^)
2階に上がれるようになりました!
階段も1段1段、職人さんが丁寧に裁断し
出来ていきます。
これで2階の様子も見ることができますので
進捗をお楽しみに♪
基礎工事に着工し、
これから行われる配筋工事のための
枠の設置が行われていました。
鉄筋を組んで骨組みを作る配筋工事は、
耐久性の良し悪しが左右される大切な部分なので、
第三者機関による配筋検査というものが
行われます(^^)!
前回のTRCダンパーに続き、もう一つの弊社の特徴である
断熱材のアクアフォームが施工されました!
アクアフォームは、水を使って現場で発泡させる
気密性の高い硬質ウレタンフォームで出来ています。
断熱効果が高く、透湿性は低いので
建物の耐久性を高めます!
また、ふわふわのスポンジ素材が生活音なども吸収してくれます♪
モデルハウスで実物に触れることが出来ますので、
是非、感触を体感してみてください(^^)
こちらは基礎の角にあるコーナーハンチです。
建物には、台風や地震により
ねじれの力がかかり、
このねじれを基礎は受け止めます。
特に基礎の角は、強い力を受け止めます。
よって基礎のコーナー部分に斜めの
コーナーハンチ(三角)を造り
基礎の剛性を高めています。
何事も基礎が肝心ですね!