先日P号地でセルフ地鎮祭が開催されました!

本格的に寒くなる前に地鎮祭が開催出来て良かったです♪

天候にも恵まれ施主様たちもこれからこの場所に我が家が建築されていくのかとワクワクしてくださっていました!

完成まで数か月…その時々でしか見ることのできないお家の表情がありますので、お時間ありましたらちょくちょく見学に来てくださると嬉しいです^^

さて、地鎮祭ってなんだ?とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まだお打ち合わせでは地鎮祭について聞いていないという方も多いと思います!

間取や電気図、内観外観、詳細などなどお住まい計画が進んでいよいよ契約!

これであとは大工さんにバトンタッチできる~♪とホット一息ついたところで訪れるのが地鎮祭です!

古くからある日本の民族信仰の一つで

①地域の神様(氏神:うじがみ)に土地利用の許可を求め、その土地の永遠の平安無事を願う

②土地の利用許可と平安無事を願うと共に、工事の安全と無事に完了することを願い、そこに住む家族の健康と繁栄を願う

という目的で行います。

この地鎮祭上記の目的で行うので、着工までの間に行うのが一般的です。

そう!ご契約から着工まではおよそ1週間~2週間ほどしかありませんから思っているより考える時間が無いんです~;;

なので皆様ご契約の日取りが決まったころには、地鎮祭をしたいのか。しなくてもいいのか。考えていただいています^^

地鎮祭をする場合は今回の様にご自身達だけでセルフ地鎮祭をすることも出来ますし、神主さんを呼んだ神式の地鎮祭。仏式の起工式をされる方もおられます。

ご自身達の宗派や信仰に合わせて検討くださいね^^

誰に頼むか分からない場合は、担当スタッフに気軽にご相談くださいね^^

ちなみに大阪府の氏神様を探すときに使う「大阪府神社庁(クリック)」というサイトをご存知ですか?

たくさんの神社が掲載されていて、新築の建築住所から氏神様を検索できるんです♪

不明な時は電話で住所を伝えるとどの神社が氏神様なのか教えてくれますよ☆

お祭りの情報なども掲載されているので、是非見てみてください!

『建築中 N号地 上棟』

先日、N号地が上棟いたしました!

少し肌寒い気候でしたが、お天気も良く

こちらの分譲地最後の上棟が無事に行えたことを嬉しく思います(^^)

クレーン車で木材を運んで組み上げていき、あっという間にお住まいの形が現れていきました!

これからどんなお住まいが出来上がっていくのか、進捗をお楽しみに♪

【建築中 O号地 進捗

階段が出来上がっていました!

こちらのお住まいは、テレビ裏にあるストレート階段になっています。

階段の段数はだいたい同じですが、形はお住まいによって様々です。

よって踏板・側板・蹴込み板を職人さんが一枚一枚丁寧に裁断し、組み立てていきます。

これで室内から2階へ上がれるようになったので、また2階の様子もご紹介します(^^)

【建築中 N号地 進捗

基礎部分が完成し、上棟前の準備が進められています!

給配管工事が完了し、青とピンクのホースがでてきていました。

そして足場が組まれているところでした。

あとは1階の床をつくる土台敷きの作業と木材が運び込まれれば準備万端です!

お天気にも恵まれ、無事に上棟できることを願っています(^^)

【建築中 O号地 進捗

石膏ボードの施工が順調に進んでいます!

石膏ボードは、壁や天井の下地材として使用される防火性・遮音性・施工性に優れたとても優秀な板材です。

真ん中にある台で、職人さんが緻密な計算をしてボードを裁断し、隙間なくピッタリと貼っていきます。

こちらはLDKになる場所です。

壁や天井が出来てきたので、完成のお部屋の形が見えてきました♪

石膏ボードの施工が終わると、クロスを貼る工程に入ります(^^)

【建築中 N号地 進捗

鉄筋を組んだ配筋の底盤部分にコンクリートを入れ固められました。

これから型枠で囲われた立ち上がり部分の間にコンクリートを流し入れていきます。

そして数日乾かしていきます。

型枠を外すと、間取りがなんとなく想像できそうな基礎が完成します♪

気付けばもう11月!

ハロウィンが終わった後は一気に年の瀬を感じますよね^^

ハロウィンの後はクリスマス、そして年末、そのあとのバレンタイン&ホワイトデー…。この時期から街が飾りで色づくので私は冬が大好きです^^

店に飾られる小物も可愛らしくなりますよね♪

今年のハロウィーンではゴマ団子のお店で団子を持っているお化けがいました(笑)かわいいですね^^

これが12月になるとサンタさんに変わっているのでしょうか。楽しみです。皆様のお家のインテリアも季節に合わせて変化しているのでしょうね^^

秋と言えば美味しいもの!スイーツもお鍋も食品が美味しい季節になりました^^

そうなってくると困るのが日々の食費…少しでも浮かせられないか?とコストコに行ってみたものの…。美味しそうな物が多くて結局2人では食べきれないくらいの食品を買ってきてしまいました^^;食べきれないので冷凍庫がパンパンです(笑)

中でも前回コストコに行ってハマったシリアルは大量に買って帰ってきました!

このシリアル、スーパーに全然売ってないんです(;;)

しかも売っていても小さいサイズでかなり高い!大袋サイズを買うならコストコ一択です!!ちなみにこの日はお気に入りのシリアル以外にも、おニューシリアルにもチャレンジしてみました♪

お気に入りの食品がストックされているだけで日々嬉しくなっちゃいますね。

ブルーベリーとラズベリーも大量に購入したのでこの日からスムージーを作るようになりました。

「600円で販売できる美味しさ」と主人が言っていたので、明日からは請求してみようと思います(笑)

この投稿を見て、コストコのこの商品オススメだよ!というものがありましたら、是非教えてください^^

【建築中 L号地 進捗

LDKにはペニンシュラキッチンに鉄骨階段、掃き出し窓が2つあり、一ヶ所はワイドタイプ。

人気な要素をたくさん取り入れた、お施主様のこだわりがたくさん詰まった快適な空間に仕上がっていました(^^)

きっとご家族皆様でだんらんを楽しまれると思います♪

新しい素敵なお住まいと共に素敵な新生活を送ってくださいね(^^)

【建築中 N号地 進捗

配筋工事がおこなわれていました!

配筋工事とは、鉄筋を本数や間隔・位置など細かな基準通りに組んでいくお住まいの骨組みづくりです。

建物の耐久性や強度に直接影響する重要な工程なのです!

この後配筋工事が完成すると、第三者機関による配筋検査というものが行われます(^^)

【建築中 L号地 進捗

洗面・脱衣室はL字型になっています。

浴室の前に洗濯機置き場があり、洗面スペースがとても広く使えるようになっています!

ホスクリーンが設置されていて、収納スペースも確保されています♪

そしてその隣はファミクロへと続いているのです!

洗濯→干す→しまうが一部屋で完結できてとても便利です(^^)