【建築中 N号地 進捗】
2階のファミリークロークは2wayになっています。
寝室側と廊下側のどちらからでも出入りすることができるので、誰かが寝室で寝ていたとしても廊下側から入り身支度などが出来て便利です!
枕パイプの他に腰棚もついており、使い勝手が良さそうです(^^)


2階のファミリークロークは2wayになっています。
寝室側と廊下側のどちらからでも出入りすることができるので、誰かが寝室で寝ていたとしても廊下側から入り身支度などが出来て便利です!
枕パイプの他に腰棚もついており、使い勝手が良さそうです(^^)


お住まいの外には白いシートが貼られました!
この透湿防水シートは、シートの外側からの水が内部へ侵入するのを防いでくれます。
一方で、シートの内側からの湿気には、室内に溜めず外部に逃がすという優れた複合機能をもっています!
そしてこちらの分譲地では塗り壁を採用しているので、これから塗りの作業へ入っていきます。
いつものサイディングとは少し違う工程なのでまた進捗を報告します(^^)

養生が外され、建具などが取り付けられていました!
LDKの横には畳コーナがあり、畳のいい香りが広がっていました(^^)
和の空間があるとなんだか落ち着く気がします♪
そして鉄骨階段が!
存在感たっぷりで、スケルトンなので解放感もありますね♪

上棟後の中の様子です。
筋交いが3つ並んでいました。
筋交いとは、柱の間にさらに対角線上に柱を固定することによって建物の構造を補強するものです。
地震や強風などの揺れに対する耐久性を高めることが出来ます!
弊社標準仕様の地震の揺れを吸収して低減させる制震ダンパーも取り付けられていました。
この2つによってさらに強いお住まいがつくられます(^^)


みなさん、こんにちは。
みなさんは、見ると幸せが訪れるという都市伝説をもつ、
新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」をご存知ですか?
なんと、ドクターイエローを目撃できる確率は約1%だそうです。
.
そんなドクターイエローを…
なんと…
先日…
新大阪駅で目撃しました!!!!!!!!!

30年以上生きてきて初めて目撃し、大興奮。笑
.
本当はもっと近くで写真を撮りたかったのですが、
自分の乗る新幹線の発車間際にお隣のホームに入ってきたため
この距離でしか見れず…
.
そんなドクターイエローも今月で引退だそうです…
.
私たちが安全に新幹線に乗れたのも
ドクターイエローがお仕事をがんばってくれたおかげなので
引退前にドクターイエローに会えたこと自体が幸せでした☺️
2階のお手洗いにはとても可愛らしいクロスが貼られていました!
いろんな種類のワンちゃんたちが描かれていて思わず見入ってしまいました♪
サイドのクロスとも相性良く合っていて、ゆっくりしてしまいそうな空間になっていました(^^)

石膏ボードの施工が完了し、クロスも貼られていました!
一番目に入ったのがキッチン腰壁のアクセントクロス!
塗り壁のようなかっこいいクロスで存在感がありました(^^)
腰壁の内側にはキッチンも搬入されており、カップボードが見えていますね♪
こちらはまだ養生で隠されていたので、外れるのが楽しみです(^^)

先日、P号地が無事に上棟いたしました!
寒さの厳しい日でしたが、たくさんの職人さん達が駆けつけてくれたので一気に建物が現れていきました!
図面でしか見ていなったものがいよいよ形になってきました♪
想いが目に見えてカタチになると、さらにワクワクしてきますね(^^)
こらからの進捗もお楽しみに♪

天井には大きなダクトのついた機械が設置されています。
これは24時間換気する第一種換気システムです!
本体部分に取り付けられた特殊なフィルターで花粉・アレルギー・PM2.5などの小さな汚染物質を除去します。
よっていつでも質の良い空気を取り入れることができます♪
どこのお部屋の天井に設置されているのでしょうか?(^^)

あけましておめでとうございます。
2025年も何卒よろしくお願いいたします。
弊社は12月28日〜1月5日まで年末年始のお休みでしたが、
みなさまはどんな年末年始を過ごされましたでしょうか😆?
.
私は、映画を2本観に行きました!
.
1つは「グランメゾン・パリ」
料理の一つ一つにいろんな方々の想いが込められているんだなぁと感動でした。
映画に出てくる料理がどれも美味しそうで…
これから観るよ!という方は、食事をしてから行くことをおすすめします(笑
.
もう1つは「ライオンキングームファサー」
もともとディズニー映画の中でも「ライオンキング」は好きな作品のため楽しみにしていました🦁
基本的に映画は字幕派ですが、日本語の吹き替えも評判が良いとのことで
字幕版と吹き替え版のどちらも見にいきました!
なぜ、ムファサとスカーは兄弟なのに仲が良くなかったのか、
なぜ、タカ(のちのスカー)はスカーとして生きることになったのか、
この物語を知らずしてライオンキングは語れないなと感じる1作でした👏
.
ぜひ、みなさんもお時間が観に行ってみてくださいね♡