【建築中 P号地 進捗】
クロスの施工が始まっています。
キッチンにピッタリなタイル調のクロスが貼られていました♪
シンプルながらも存在感があり、家電を置いてもアクセントになってくれそうです(^^)
キッチン設備も搬入されていましたよ!
まだ養生されていましたが、人気のグレーのキッチンでした♪

クロスの施工が始まっています。
キッチンにピッタリなタイル調のクロスが貼られていました♪
シンプルながらも存在感があり、家電を置いてもアクセントになってくれそうです(^^)
キッチン設備も搬入されていましたよ!
まだ養生されていましたが、人気のグレーのキッチンでした♪
みなさん、こんにちは。
昨年も1年間ペットボトルキャップの回収を行い、
JCVペットボトルキャップ回収活動に南洲グループも参加いたしました。
.
一昨年は3.7kgの寄付でしたが
昨年はなんと5.2kgの寄付ができました!
.
これも活動に賛同していただいた方々のご協力のおかげです😋
.
今年はさらにたくさん集めて寄付できるよう活動していきますので
お家にキャップあるよ!!という方はぜひご協力ください☺️
上棟後の中の様子です。
まだ一つの空間になっていますね。
サッシや制震ダンパーが取り付けらていました。
柱と柱の間に斜めに建てられているのが弊社おなじみの制震ダンパーです!
内蔵された特殊なゴムが地震の揺れを吸収し熱に変え、揺れを50%も低減してくれるのです!
こちらを標準仕様で4本取り付け、もしもの地震に備えています(^^)
塗り壁が完成していました!
目地のないスキッリとした仕上がりで、手塗り感のある表情豊かな柄は唯一無二の模様になっています♪
グレーの塗り壁は汚れが目立ちにくそうですね。
屋根には太陽光パネルも取り付けられていましたよ(^^)
先日、Q号地が無事に上棟いたしました!
たくさんの職人さん達が駆けつけてくれたおかげで、あっという間にお住まいの形が現れました!
これからお住まいが出来上がっていくのか楽しみです(^^)
どんな工程で進んでいくのか、進捗をお楽しみに♪
みなさん、こんにちは。
最近、大阪でも雪が降る日がありますね⛄️
.
昨日はMARKS Du Soleil 泉ヶ丘でも
分譲地がうっすら白くなってました!
大阪の地面が白くなっている光景は、大阪に住み始めて初めてみました!
たくさん降って、たくさん積もってしまうのは、困りますが
やっぱりいくつになっても雪が降るとちょっとテンションあがりますよね笑
.
暑いのが苦手な私としては、このくらいの寒さが続いてほしいなあと感じる日々です。😆
お住まいの中は石膏ボードの施工が始まっています!
吹き抜けが出来上がっており、とっても大きな窓が取りつけられていました!
暖かい光がたくさん入り込んで明るいリビングになりそうですね♪
壁や天井が作られてきたので、だんだんと完成の姿が見えてきました(^^)
洗面室へは玄関側からとキッチン側から行き来できるようになっています。
大きな収納付き洗面台、そして鏡と照明・スイッチがとてもオシャレでした!
ゴールドのアイアン物干しも付いており、お色味も統一された素敵な空間になっていました♪
そして脱衣室には乾太くんまで!
快適でこだわりが詰まった洗面脱衣室になっていたので、気分が上がり家事がはかどるかもしれませんね(^^)
先日無事にお引き渡しすることができ、こちらの分譲地のお住まいがすべて完成しました!
これからご近所さんのコミュニティが広がり、さらに活気づくことを願っています(^^)
あっという間に鉄筋を組んだ基礎部分にコンクリートが流し固められ完成していました!
床部分全体をコンクリートで作られる基礎をベタ基礎といいます。
地面からの湿気やシロアリを防ぐので、日本の住宅で多く採用されています(^^)
今乾かしているのは玄関部分ですね。
よく見ると間取りが想像できそうな気がして、これだけでワクワクしてきます♪
配筋工事が行われました!
配筋工事とは、鉄筋を基礎図面通りに組んでいくお住まいの骨組みづくりです。
建物の耐久性や強度に直接影響する重要な工程です。
丈夫なお住まいが出来上がるには、丈夫な基礎が不可欠です(^^)